こどもの都市MiniMi~noってなにするの
子どもだけの都市で働いて稼いで遊ぼう!
モデルはドイツ・ミュンヘンで行われています
「ミニ・ミュンヘン」です。
30年以上の歴史があります。
こども達だけで運営する都市は、
子どもの 子どもだけの 子どものためのまちです。
この都市の市民権を得るためには、
まず少しだけの学びと学習は必要です。
市民権を得た後には、
自由に自分の仕事を見つけ、
働き、稼ぎます。
またこの都市の運営をするのも子どもです。
Mi~no市民のため、行政・民間・公共の
運営をしてもらいます。
入国したもの全てが遊びながら気づき学ぶ都市。
それがこどもの都市Mi~noです。
こどもの都市MiniMi~no活動内容
【Mi~no市民】
子どもの都市で 簡単な学びをして市民になります。
イベント通貨(み~の)を利用して、
働き稼ぎ、使って遊ぶ街です。

【こども実行スタッフ】
3月に開催する都市の企画・運営をします。
・まなMi~no:
都市の仕組み、コミュニティ、お金の流れ、お店の作り方などお勉強しましょう。
・やってMi~no:
実際のお祭りに出店したり、留学生などとの交流して視野を広げましょう。

3月に開催する都市の企画を10月から始めます。
月1の実行委員会を行う中で少しの学びをしてもらいます。
みんなで協力し合い「こどもの都市 MiniMi~no」を作ってください。
こどもの都市MiniMi~no活動スケジュール

■委員会スケジュール
委員会 | 開催日時 | 内容 | 議題 |
---|---|---|---|
第1回こども実行委員会 | 2022年10月30日 13:30~ | 都市の仕組み | 「なにする?どんな街にする?」 |
第2回こども実行委員会 | 2022年11月20日 13:30~ | チームビルティング | 「仲間をつくろう!」 |
第3回こども実行委員会 | 2022年12月18日 13:30~ | お金の仕組み | 「知恵の泉 お金編」 |
第4回こども実行委員会 | 2023年01月22日 13:30~ | お店の作り方 | 「知恵の泉 お店作り編」 |
第5回こども実行委員会 | 2023年02月19日 13:30~ | 企画・計画・収支 | みんなどんなことする? |
第6回こども実行委員会 | 2023年03月05日 13:30~ | 直前情報交換 | ラストスパートだ! みんなの笑顔のために |
当日 | 2022年3月25日、26日 | MiniMi~no関わる全ての人が 遊びまなびを楽しもう |